Suaraホン☆
FOSTEXさんのヘッドホン「TH900」とのコラボで作られました『SuaraモデルTH900S』、通称?Suaraホン。
先日ついに、皆さんの元へお届けする事ができました!!
すでに愛用して頂けていると嬉しいです♪
TH900を初めて試聴した時の感想は、いつも制作で使用している自社スタジオ、「スタジオ アクア」で聴いている環境に一番近いというのが、エンジニアである有村さんとも一緒に感じたことです。
なので、こういう環境で音作りしているのか、Suaraはこんな感じで歌を録っているのか、なんて想像しながら聴いてもらえたらと思います。
それでね、偶然見ていてビックリしたんですが、少し前に夜のニュース番組で、このTH900のヘッドホンが紹介されていたのです!
ワールドビジネスサテライトという番組の中の、日本の伝統技術などを紹介するコーナー。
ハウジング部分に水目桜が使用され、カバーは漆塗りという、とても珍しいヘッドホン。
下地の銀箔を丁寧に手作業で貼り付けられていく制作過程などが映し出されていました。
素晴らしい品物とコラボさせて頂けたんだなと、改めて感動♪
Suaraモデルも映らないかな~と、ドキドキしてテレビにかじりついてましたが、出ませんでした(笑)
いつもお世話になってるフジヤエービックの方々も出てこられて、おぉ~!!と一人興奮したりも( 〃▽〃)
偶然にも見れて本当に良かった☆★☆
まさに今聴いてます、「Suaraホン」!(*゚▽゚)ノ
めっちゃいいですよ、これ!!(*´▽`*)
普段は、合計100万近いアンプ+スピーカーで聴いてますが、
その後に聴いても聴き劣りしません♪
お隣さんの迷惑にならぬよう、23時過ぎたら、
「Suaraホンタイム」にしています(笑)。
絶対に、「長く愛用」、しますからね(*´▽`*)b
Suaraホン良いですね。本当に3000円位のイヤホンにロゴを印刷してSuaraモデルとか、ありきたりな事をしなかったFIXさんあっぱれだと思います。
Suaraホンは限定ですが、TH900は現行販売継続中なので、今からでも興味を持った方はよろしくお願いします。←関係者ではありませんw
Suaraさん
かわいい
TH900S、別名Suaraホン届きました。
当初、購入について迷っていたのですが、「スナック夢路」の時の下川プロデューサーの会話の中で、「音響にこだわりだしたらキリがないので、十数万円のプレーヤーとアンプ、数万円のヘッドホン(実際には15万円でしたが…)を用意すれば、そこそこの環境は出来あがる」との発言を思い出し、思い切って購入しました。
最初、配達用の段ボールを見た時に「箱でかっ」と思いつつ、箱を開けたらいきなり出てきました、CDサイズの直筆サイン色紙。そこにはSuaraさんからのコメントとヘッドホンを着用した自画像が。(髪もちゃんとボブになってる)
いつもSuaraさんやF.I.X. RECORDSスタッフの方々のサービス精神には頭が下がります。その後、やたらと厳重に梱包されているなと思いながら、スチロールのカバーを取り除き思わず納得してしまいました。コラボ商品を思いっきりアピールする外カバー(←買われた方はわかると思います)、確かTH900とは微妙に色合いも違ってたと思います。これ自体取り扱いに注意しなければならない雰囲気が漂っています。
そしてようやく、TH900S本体ですが、艶があり深みのある赤で、それだけでも高級感があります。これから保管方法も検討しなくては。
いざ聞こうとしたら、家にある音響機器全てがイヤホン用のジャックのため聞く事が出来ず、翌日ヘッドホン用の変換アダプターを買いに行きました。
初試聴した結果、ミニコンポのスピーカーの音よりも、Suaraホンの方が断然いい音を鳴らしてくれます。
Suaraさんのサイン色紙のコメントのとおり、これから末長く愛用させて頂きます。
長文、失礼いたしました。
Suaraさん こんにちは。
Suaraホン買った人結構いるんですね!!
流石に僕は無理ですよ(>_<)
3万円位ならって思いますけど、品質を落とさないようにするこだわりを考えると今の値段になりますかね(^_^;)
でも欲しいなあ(^.^)
こんにちは。
Suaraモデルのヘッドホン「TH900S」=通称・Suaraホン、
購入された皆さんのお手元へ無事に納品となったようで
おめでとうございます!
.
ちょうど1年前の、2012年春のヘッドホン祭で発表になり、
そのとき実物を拝見して、その後何人かのファンの方から
購入するとのことでいろいろとお話を聴いていました。
金額としては、日頃のライブ・イベントの遠征を考えたら・・・
って感じなのですが、結局私は購入しませんでした。
.
そして、ワールドビジネスサテライトで紹介されていたとは、
なかなかタイムリーでしたね。気になって検索してみると、
漆塗りは(株)坂本乙造商店さんという会社と知りました。
福島県会津若松市の会社だそうで、ホームページも
いろいろと興味深く見てみました。
Suaraさんこんにちは
なんですか〜
Suaraホンって
いいな〜欲しいな〜
僕はヘッドホンとかは持って無くて疎いんですが、
Suaraホンは欲しいな
ちょいとネットで探し回ってみませう
あったら即購入でさぁ♪
ところで、Suaraさん(^-^)まだ5月下旬なのに毎日暑いですね
つい最近部活で1人倒れましたよ
熱中症怖いっすね
野外で走り回る部活なもんでみんな汗ビッチャでした(^-^)/
Suaraさんも水分補給はこまめにしてね〜
ではでは〜(^-^)/
TH900Sの音、聴いてみたいーっ!!
Suaraホン、届いた方々、おめでとうございます!
インプレ聞いてると、お値段的に断念しましたが、買えばよかったかとちょっと後悔が。。。w
伝統工芸が最新の機器と共存する。
とっても素敵なことだと思いますw