爆笑!
M-1見たー??
今年もおもろかった~♪
グランプリの『サンドイッチマン』の漫才は初めて見たけど、
全力で笑ったわ!
来年の活躍が楽しみであります(*^-^*)
ちなみに私が一番好きな漫才師は、
『夢路いとし喜味こいし』さんです★
もうリアルタイムで聴けないのが寂しいっ(>_<)
M-1見たー??
今年もおもろかった~♪
グランプリの『サンドイッチマン』の漫才は初めて見たけど、
全力で笑ったわ!
来年の活躍が楽しみであります(*^-^*)
ちなみに私が一番好きな漫才師は、
『夢路いとし喜味こいし』さんです★
もうリアルタイムで聴けないのが寂しいっ(>_<)
DIARY
2021年2月7日 ツイッターよりDIARY
2021年2月2日 ツイッターよりDIARY
2021年1月16日 ツイッターよりDIARY
2021年1月11日 ツイッターよりDIARY
2021年1月10日 ツイッターより
M-1 見損ないました(T_T)
全力で笑っている Suaraさんの姿が
容易に想像できます(^^)
お腹抱えて タオルで涙ぬぐって ….
笑いは 幸せのパワーをもらえますよね
『夢路いとし喜味こいし』さんとは よいご趣味で!!
『獅子てんや瀬戸わんや』師匠の漫才もいいですよ(^^)
「夢路いとし喜味こいし」さん、色々と調べてみたら凄く昔の漫才師さんでびっくりしました。Suaraさんは本当にお笑い番組が大好きだというのがよく分かりました。二人とも兄弟で、黒い縁の眼鏡をかけていて、色んな人たちから尊敬されている。「オリエンタルマースカレー」という若い頃のCMも見てみましたが、二人だけにしか無い、独特な雰囲気を醸し出していて、これだけでも親しみが持てました。本格的な漫才の様子はまだ聴いていないので、これから色々な漫才を聴いて好きになっていきたいと思っています。僕もリアルタイムで二人の漫才を聴いてみたかったです。ところでSuaraさんの話なのですが、昨日Suaraさんの日記を振り返って読んでみて、2007年8月10日の日記、「スアラのからまわりスペシャル」を発見し、聴いてみて、今更ですが、是非本格的にラジオ番組にして欲しいです。「たつみの悩み」とか「あきこの呆れたお話」とか色々なSuaraさんのお話を聴きたいです。たくさんのゲストの方も呼んで、Suaraさんの周りにはどんな人達がいるのかというのも知りたいです。Suaraさんの歌手としての一面だけでなく、人柄としてももっともっと好きになっていきたいです。なので、このラジオ番組中は、出来るだけ大阪弁を取り入れ、すっぴんSuaraでしゃべって欲しいです。最初は「まいどおおきに~、あきこのすっぴんSuaらじおのじかんや~」な感じで始まり、最後は「またおあいしまひょ、ほなほなさいなら~」といった感じで終わる、漫才をしているような感じで、Suaraさん独特なラジオ番組を作れば、きっと「うたわれるものらじお」くらい面白いものになるかと思います。これを通じて多くの人にSuaraさんの声が届くようになると思いますし、Suaraさんはこれからますます忙しくなって、こういった時間を作るのは難しいですが、仕事が落ち着いた頃に、Suaraさんの好きな時に、ちょこっとの間でもいいので、是非すっぴんSuaraを聴かせて欲しいです。よろしくお願いします。
いとし・こいし!
こりゃまた懐かしいというか渋いトコロが出ましたねぇ
「笑点」とかで何度か見た事ありますが
とぼけた感じがいい味の漫才だったなぁ
漫才に挿入される「陸軍少将」とか「多国籍軍」の駄洒落ネタが好きだったな~
う~ん、懐かしいっ!
俺も全力で笑いましたw
小さい頃からお笑い見てるので、チョットうるさいほうなんですが(何、
上位3組はさすがっていう感じでしたねw
全部見終わってからの感想ではありますが、1,2,3位は、あの3組しかないな、と(w
それにしても、サンドイッチマンはなぜ一度敗退したんだろう・・・
それが不思議でなりません・・・w
いとこい漫才!
本当に面白かったですね。
今の漫才にはあの「しゃべくり」要素が足りないっ
ちなみに「夢路いとし喜味こいし」さんの漫才ではハンバーガーショップのネタが好きです・w・
M-1見損ねました><
今年はどんな内容だったんですか??
みんなを笑わせてくれる漫才師さんたちってすごいですよね~
誰かに影響を与えられる人ってすごいです!
もちろんSuaraさんもすごいお人ですわw