はらごしらえ(^-^)
スタジオ近くにある
立ち食いうどん屋さんの玉子丼(^0^)/
よくお持ち帰りにしてます♪
¥350なり~学食並やね。
コレステロール気にしなあかんくらい、
たっぷりフワフワの卵が美味しいねん☆
今日は、自作曲のデモ録ったり
アルバム曲の作詞の続きやってました~
完成までは毎日こんな感じです(@_@)
作曲の方はトモシビ以来できてなくて
ずっと苦しんでたんやけど(長っ!!)
今回のアルバムに入れる曲がやっとできました★
メロディも歌詞も、今の私をすごくストレートに綴ってみました。
あんまし期待しすぎない程度に期待してて下さい(笑)
トモシビ以来ですか~楽しみですw 歌詞がすきなんですよね♪
Suaraさんの作曲ひさびさですね、期待しまくりです!
待ち遠しいなあ。
はじめましてSuaraさん、いつもブログ楽しく拝見させていただいてます。
アルバム、とっても楽しみにしてます♪めっちゃ期待してます・・・(笑
私も現在デモ作成中です。B’zのコピーやってるもので。
今日の晩飯は仲間と某大手弁当チェーンののり弁当でした。明日まで200円という破格。
まさにあいかわらずなぼくら。
Suaraさん、こんばんは~。
玉子丼一杯350。安いですね~。たしかに学食並ですね。
しかもうちの学食の丼物よりも安いし(笑)
Suaraさんの作曲、『トモシビ』以来ですか~。どんな感じになるのか楽しみです。
ちなみに『トモシビ』はサビの曲調が大好きです。
アルバムの制作、いろいろと大変だと思いますが、頑張ってくだいね~。期待してますよ~(^0^)ではでは~。
いやいやいや
これは絶対に期待してしまいますよ!
Suaraさんの作ったものならものすごく期待してます!!
ごめんなさい><
期待しすぎないでねと言われてもどうしても期待してしまいます!
たまご丼が350円ですか!
それは確かに安いですね♪
元気に歌って、ちょっとお腹が空いたりしたときにピッタリなんでしょうね~w
うまそうw
曲作りって難しいのだろうなぁと思います。アニソンみたいなテーマのあるものに歌詞をつけていくのも面白そうですが、
等身大の自分を表現するのは、とても難しいですよね。自分の中身と対峙しなくてはいけないし。
トモシビ以来の作曲ということで、とても期待してしまいます。作曲はコード進行などの技術的なことも含めてとても挑戦のし甲斐のある作業だと思いますので、どんどんやって欲しいと思います。最近のアニソンでは、ひぐらしのなく頃に解のED使われていた「対象a」という曲やARIAのEDの「金の波千の波」などの曲のコード進行にとても光るものを感じました。アニソンという分野に凄い才能を持った人たちが集まっているので、それに負けないよう切磋琢磨してください!
はじめまして。
50代の中年ですが、ふとした機会に「キミガタメ」を聴きまして、一発でファンになりました。
とても素晴らしい歌声です。
毎日の通勤中に聴いていますよ。
これからも、応援していきます。
頑張ってください^^
こんにちは。
連日、こんどのアルバムのレコーディングということで、
スタジオでの創作活動にがんばっておられるんですね。
今回は、作詞だけでなく作曲もあるんですか!
今後、インタビュー、ライナーノーツ、ライブでのMCなどで、
それぞれの曲について、詞や曲にこめられた想いや、
もとになったエピソード、できあがるまでのいろんな話を
ぜひぜひ語ってくださいませ~。
さて、今回Suaraさんオススメのうどん屋さん・・・
立ち食いなのに玉子丼とかがあったり、安くておいしくて、
テイクアウトできたり、かなりの充実度に興味津々です。
大阪は、いろんなところに出かけていたりしていますが、
Suaraさんところのスタジオがあるあたりというと、あまり
行く機会がなくて私にとってはけっこう未知のエリアです。
私のオススメは、JR天王寺駅構内の「天王寺うどん」です。
食券を買う時、おばちゃんがマイクで注文を繰り返すので、
お金を払って食券とお釣りをもらって、受け取りコーナーに
行ったら、ちょうどうどんができあがっているという早さ!。
こんにちはwedgeです。
(遅れながら)新アルバムの発表とライブ開催の決定、オメデトウ御座います&滅茶苦茶楽しみにしています!!
Suaraさん作曲の楽曲もあるという事で期待をしておりますが、どうかお体だけには気をつけて下さいね。
今年の夏はSuaraさんのアルバムにアニメロサマーライブ(行きます!)に横浜BLITZライブですかぁ…。
Suaraさんのいる時代に生まれて、良かった~!!