矢野まきさんのライブ♪
今夜は『大阪ビジネスパーク円形ホール』に、大好きな歌手☆矢野まきさんのライブを見に行きました!
矢野まきさんのファンになったのは、私のディレクターさん(デビュー当時からファンらしい!)から教えてもらったのがキッカケだったんですけど、私の中ではアルバム買ってライブで聴きたいアーティスト、ナンバー1です!!!
いろんなアーティストさんのライブを見て、その度に刺激を受けるけど、矢野さんのライブはまた特別なものがあって。
歌やパフォーマンスの技術はもちろん、私の歌に対する姿勢を見つめ直させてくれたり、足りないところをたくさん気づかせてくれるんです。
刺激を受けるというよりは、スゴク凹むんですけどね(良い意味で)^^;
今日も、MCでおっしゃってた「この10年、歌に音楽に正直に向き合ってやってきた」って言葉が、実際に歌をとおして感じられた、素晴らしいライブでした♪♪
そしてライブ終了後、ロビーで感動の余韻に浸っていると。。。
な、な、なんとっ!!
大原さやかさんがいらっしゃるではありませんか!!!!
お互い顔見合わせてビックリw(゜0゜)w
ここ大阪だし(笑)「なんでいるのー!?」って感じで大はしゃぎでしたよ☆
なんでも、大原さんのラジオにゲストで、矢野さんがいらっしゃった事があるそうで、大原さんもファンになって大阪まで見に来たんだって(*^-^*)
で、この後初めて一緒にご飯行きました!
今日のライブの感想とか、お仕事の話とか、ゆっくりお話ができて嬉しかったなぁ☆
東京の現場じゃなくて、完全にプライベートでしかも大阪だったからかなぁ、すごい盛り上がりました。
さぁやさま★ありがとう!今度は私のライブも見に来てね~
そんな偶然もあって、今夜は予想してた何倍もの素敵な時間を過ごせました^^
ライブで最高の演奏と出会う度、『音楽は時間の芸術で本来は瞬間に生まれ消えゆくもの』と、実感します。
もっと誰にでも、ライブが身近な存在になればいいのに。。
私は金曜も土曜もライブを観に行っていました。いい演奏は耳が澄みます。幸せですね。
ライブが繋ぐ人との出会いも素晴らしいものです。
因みに私が観に行ったのは↓コチラ。。
CD “Needful Things” 発売記念ツアー(WEST)
橋爪亮督 tenor saxophone, clarinet, effects, voice
清野拓巳 acoustic & electric guitars
浜村昌子 piano
萬恭隆 bass
Plaz de Fuente ~泉の広場タンゴ楽団~
柴田奈穂(violin)
田村賢一(cello,arrange)
島田篤(piano)
平田昭浩(contrabass)
関西、音楽シーンもアツいです。
矢野まきって人今初めて知りました。
LIVEで聴きたいアーティストナンバー1って事は、よっぽど好きなんですね。
大原さやかって人も今初めて知りました。
ん~、ちょっと人の事知らなさすぎかなぁ(^_^;)
良いですねw
矢野さんの曲は私は知りませんが、ディレクターさん、Suaraさんがファンならきっと素敵な歌を歌う方なんでしょうね♪
今度アルバム購入してみますw
ちなみに、私にとってCDを買ってライブで聴きたいアーティストNo1はSuaraさんですよw
Suaraさん、こんばんは。
素晴らしいライブを見て気分転換とエネルギー補給バッチリって感じですね。矢野まきさん、是非今度聞いてみたいと思います。こうやって新しいことに巡りあっていくのはいいですね。ふとしたきっかけで自分が知らなかったことに出会えるのは楽しい限りです。
一緒に仕事をしている人と思わぬ共通の趣味があることが分かると、異常に話が盛り上がりますよね。分かります。(笑)
こんにちは。
大阪での矢野まきさんのライブ、行かれたんですねー。
大阪ビジネスパーク円形ホール??ってどこなんや、
そんなホールあったかな?と思ったら、昔の「MIDシアター」
が名前変わっていたとは・・・。(たしかに円形でした。)
矢野まきさん(以前の真紀さん=漢字から、まきさん=
ひらがなに変わられましたが)、今年デビュー10周年で、
今回のライブは最新アルバム発売でのライブですね。
以前、矢野さんのライブに行かれた時も(2008.2.18)、
歌声と表現力にとても感動されて大号泣とのことでしたし、
今回は10周年ということで、さらにいろんな思いが歌に
込められていたりで素晴らしいライブだったことでしょう。
(私達がこのSuaraさんの日記にコメントしているように)
矢野まきさんのブログに、ぜひSuaraさんも大阪ライブの
感想コメントを投稿されてみてはいかがですか?
それから、大阪で大原さやかさんに会われたというのも
すごいですなあ。お互いさぞかし驚かれたことでしょう。
ちなみに、大原さやかさんは・・・
①「東京ライブも行かれて大阪ライブにも来られた」
②「東京ライブに行けなくて大阪ライブに来られた」
のどちらだったか存じませんが、すごい行動力ですね~。
素敵な時間でしたね。
インストアライブを頑張ったSuaraさんへの、音楽の神様からのちょっとしたご褒美、でしょうか^^
音楽を通じて人が集まり、聴いた人が次の音楽を紡いでいく・・・こうした繋がりをいつまでも続けていきたいですね。
Suaraさんどうもです~。
矢野まきさんのライブに行かれたんですね~。
自分は矢野さんの歌には明るくないのですが、きっと素敵な歌を唄われる方なんでしょうね~^^ 今度聴いてみたいと思います♪
「この10年、歌に音楽に正直に向き合ってきた」:本当に一途にその道を歩んできた人だからこそ言える重みのある言葉…めちゃくちゃ素敵んぐですね~☆
しかも、今回のライブ…“さぁや”こと大原さやかさんもいらっしゃってたんですね~。
わざわざ大阪までライブを見に来る…それだけ矢野さんのことが好きってことですよね~^^
思わぬところで、しかもそういうライブ会場で知り合いに会うとめちゃくちゃ嬉しくなりますよね~。お二人のはしゃぎ様が目に浮かびます(笑)
ではでは~。