私のなでしこ時代
小学校のサッカーチームに入ってた頃の私でーす↓↓
何故かスイカ食べてますが(笑)、これは夏合宿の休憩中です♪
(しかもヘルメットみたいな髪型、笑)
毎年他校と合同で休暇村みたいなところに合宿行ってました。
運動神経が鈍いのと、おとなしすぎる性格を克服したくて始めたサッカー★
でもなかなか付いていけなくて、悔しかったり辛かった事しか思い出せないんですけどね(*_*)
それも含めてというか、それこそがイイ思い出だなぁ。
逃げ出さなかったし、諦めなかったな。
気持ちが強くなれたと思う!
それに比べりゃ今の私、なんだか弱々しくなっちゃった気がするぜ(>_<)
なんか、気持ちが負けてるな。
うぉーー!
負けるなーーー絶対!!!
思い出せ!反骨精神(^0^)/
うぉー。Suaraさん、元なでしこでしたか!!
スポーツをチームの中に入ってやると仲間もいますし、一人でやるよりも絶対強くなれるんだと思います。
今のSuaraさんを見ていても、度胸が座っていると行っては失礼な言い方になりますが、歌ってらっしゃる時はほんとに気合が入っていますよ。
ひょっとしたら、なでしこ時代がなかったら、もっと変わった道に進んでいらっしゃったのかもしれませんね。
Suaraさん燃えてますね。刺激を受けて前向きに成れるのは、素晴らしい事です。
若い頃のひたむきさには敵わない所はたしかにあります。
恵まれているが故の甘えとか。
私も、もっとハングリーにならなければ!!
〇(=>▽<=)〇
そしてサッカー少女明子ちゃんかわいい!
(ハ。・∀・*)”☆
Suaraさん
かわいい
こんにちは。
サッカー少女時代の写真、びっくりしました~。
小学校のころに女子サッカーチームに入っていたと
これまでからきいていましたが、当時の写真登場とは。
Suaraさんの子供のころの写真を拝見するのは、
3歳頃(06/06/02日記)、7歳頃(09/09/06WAコンサート)
以来でしょうか・・・今回は小学校中学年くらいですかね。
髪型もヘルメット(笑)で、色も黒くて、今とはまた違った
感じでかわいいです。(注:今ももちろんかわいい。)
それにしても、運動神経うんぬんとおとなしすぎる性格を
克服するためにサッカーとは、けっこう荒療法な感じで、
小学生にして自分自身をしっかり見つめて、かつ自分に
厳しくあるところが、明子ちゃんすごいじゃないですか。
当時たいへんだったのでしょうが、そういう経験は大きく
なってからもちゃんと自分の力になっていると思いますし、
振り返っていい思い出といえることが、成長の証ですね。
根っこの強さは体中からオーラとして出てる気がするから大丈夫ですよ!
何故スイカを(笑)と思ったら合宿の休憩中だったんですねw
確かに最近、子供の頃に持っていた絶対に負けるもんか!って気持ちが自分の中から薄れていってしまった気がします。
私も昔の自分やSuaraさんに負けないように頑張らなければ!!!!