Suaraのジャズ愛聴盤5選♪
diskunion JazzTOKYOさんにて 『Suaraのジャズ愛聴盤5選』 と題して、特設コーナーを作って頂きました♪
こないだのインストアライブの後に、「ジャズかなり勉強されたそうで~」とお話しを頂いて。
こういう、レコメンドっていうの?他のアーティストさんのCDの紹介文を書く機会ってなかなかないので、
楽しんで書かせて頂きました★
WaJaRoをはじめ、Pure2に関わることで知ったアーティスト作品や、私がジャズを歌う上で参考に聴いていたお気に入りのアルバムを紹介しています。
是非、お店に足を運んで、聴いてみて下さいね(*^-^*)
いきなりですが、ゴーグル新しくしました。
あんまり面白くない絵ですみません。
前のは高校時代から使っていたもので、顔にゴーグル跡がくっきり付くし痛すぎるので(>_<)
頭がデカくなっちゃったんでしょうか、笑。
今日は50mを20本泳ぎました。
平泳ぎ、たまにクロール。
東京は自分はちょっと厳しいですねww想像してたのしみます。
自分は水泳はほとんどだめなんですね。自分では息継ぎしているつもりが見ている人間からしたら溺れているように見えるとか言われてしまいます。背泳ぎは息継ぎしなくていいので楽なんですが、前が見えないので、頭を壁にぶつけてしまったり・・・
Suaraさん
かわいい
これは、やぱり
たまに”クロール”
というところに
意味があるのですね・・・
Suaraさん、こんばんは。 m ( _ _ ) m
disk union アニソン部♪やdisk union Jazz TOKYOの
ブログにもこのレコメンドのことが掲載されていましたよ。
自分はジャズは聴くものの、SACDとかの音楽ソフトを
あまり所有していないので、いろいろと集めてみたいなと
思っています。(SuaraさんのレコメンドCDも是非!)
ゴーグル新調されたんですね。私はカナヅチなので
水泳は全然駄目ですよ。泳げたら気持ち良いだろうなと
思うんですが、どうも泳ぐことができません。
これからお気に入りがどんどん増えていって、5枚になんて絞れない!!と、なって欲しいですね。
私も例えば、『5年間新たにCDを購入出来ない土地に転勤。但し5枚だけJAZZのCDは持参可(Pure2は除く)』という、有り得ない設定で考えてみたのですが、かなり難しいですね(笑)
こんな感じになりました。↓
・Ralph Towner 「Solstice」
・Michael Brecker 「TIME IS OF THE ESSENCE」
・KEITH JARRETT 「CONCERTS/BREGENZ」
・Takumi Seino 「Flow」
・Cuong Vu 「IT’S MOSTLY RESIDUAL」
これで何とか生き延びる事が出来る(わけない)
vocalですと、最近はRoberta Gambarini をよく聴きます。めっちゃええです。
水中メガネをかけたSuaraさんの画像やったら、その勇者っぷりに拍手喝采でしたのに(笑)
こんにちは。
インストアイベントから1ヶ月ちょっとが経ちましたが、
ディスクユニオンJazzTokyoさん、特設コーナー
「SuaraさんJazz愛聴盤5選」を作ってくださったんですね。
(ブログのイベントレポートも見ています。)
8月中旬には、東京へ行く機会があるんですけど、
そのときにもまだコーナーを設置して下さっていたら、
いいなあと・・・思っています。ぜひ寄ってみます~。
さて、ゴーグルを新しくされて、今までのものがなんと
高校時代からの愛用品というのにビックリですが・・・、
ゴーグルのベルトの部分が縮んできたんでしょうか??
(それともやっぱりSuaraさんの頭が大きくなったのか?)
新しいゴーグル紹介!という写真は、
部屋の中でふつうの格好のままでゴーグルを装着した
Suaraさんの姿を見てみたかったですよー。似合うとか
似合わないとかコメントしづらいかもしれませんけど(笑)。
『キミガタメ』をきいてファンになった大阪のスイマーです。 50m20本泳ぐて、凄いですね!!
Pure2を聞いてから、ジャズにちょっと興味を持ち始めた今日この頃。
Suaraさんのオススメならば、今度買ってみようかな・・・w
水泳用のゴーグル、新しくしたんですね♪
頭が大きくなったというのは・・・あるんでしょうか?w
しかし、50Mを20本なんて凄いです。
私はきっと1本~2本やったら力尽きちゃいそうです^^;