DIARY
ランデブー!!
作詞家・須谷 尚子さんとの初対面の日から、すっかり仲良くなった私たちは
なんと昨日一緒にお買い物に行きましたー
尚子さんが朝車で迎えにきて下さって、百貨店の開店前から並んで(笑)
まる一日買い物したりご飯食べたりしました。
こんなの人生で初めてだわー、めっちゃくちゃ楽しかったです★
難波のマルイとかなんばシティとかを歩きまくって、
可愛い服見つけたらワーイッ!!って試着して
尚子さんとお揃いのジャケットとかも買っちゃいましたよ♪へっへっへー
でね、難波というと・・・日本橋も近いじゃないですか(笑)
じゃぁ「メイドカフェ」でお茶しよーというわけで、「お嬢様」体験してきました!!
注文でメイドさんを呼ぶときに、鈴を振って鳴らすのが恥ずかしかったけど(汗)
その後CDショップで「一番星」を一枚ずつ買って(←コレ大事ね、笑)
晩御飯に串かつ食べて帰りました。
んーなんか青春だったなぁ、昨日は
お互いこんなに一日中遊ぶ機会もそうそうないことだし、
思い残すことないように休日を満喫しました。
足はパンパンだけど、今日からまた頑張る活力になったねぇ。
尚子さん、ありがとございましたっ☆
ハシャギすぎて、また写メ撮るの忘れてしまったよ、あちゃー!!!
日記文字ばっかでスミマセン
鳥にやさしく!?
うちのお父さんはどうやら
庭にやってくる鳥に餌をやるのが日課のようです。
餌台までつくってしまいました^^;
どーん!!コレです↓↓
で、パンくずとかジュースとかを置いてるのですが
お父さんは今日もその餌用に、100%オレンジジュースを買ってきてました。
「果汁100%」の高級ジュースなんて、私にも買ってきてくれたことないのにぃ!!!
鳥さんたちが、果汁20%と果汁100%の違いが判るのかなぁ!?
なんて私は思ってしまうのですが・・・でもまぁ美味しい方がいいか。
そんな、鳥にやさしいお父さんです。
最近はこの餌台に、スズメだけでなくウグイスやメジロまでやってきます。
都会なのにウグイスの綺麗な鳴き声を聞くことができます♪
ちなみにウグイスは初めから「ホーホケキョ」ってスムーズに鳴けるわけじゃないんですよ。
練習が必要みたいで、何回かチャレンジしていくうちに上手く鳴けるようになるの(驚)
初めは失敗してましたよ(笑)
歌と一緒ですね
プチ祝い☆
本日、新曲『一番星』が発売になりました!!
ワーワー!!
みなさん、メッセージありがとです~
CDの発売日は、日本橋でんでんタウンなどでショップ巡りをするのが超楽しみなんですが(笑)
今日は一日仕事で偵察には行けませんでした(ToT)
あーん悔しい(-“-;)
でもやはり特別な日なのでね、せめてものお祝いにと思って
自分でドーナツ買って帰りましたヾ(^_^;
やっぱ、ポ○・デ・リ○グ美味しいな。モグモグ。。。
カップリング曲の「I am」も、是非歌詞をじっくり見ながら聴いていただきたいですね。
最近いろんなインタビューで言ってますが、
昔から「カップリング」という存在にとても魅力を感じていて
A面の曲を存分に引き立たせつつ、決して「おまけ」なんかではない存在感があって好きなんですよねー。
今回も気合いが入ってます。
早くこの新曲たちをライブで歌いたいな♪♪
オンとオフ??
最近、メッセージの返信を書くのが楽しくて
気づけば日記の方が疎かになってました^^;
すんません
職業柄、オンとオフの区別がつきにくかったりするんですが、
(他のアーティストさんはどうなのか分かりませんが・・・)
最近いい感じで自分の生活をコントロールできるようになってきました♪
音楽やってる人にしては、かなり規則正しいし。
今まで家でやってたお仕事も、自主練習も
全部スタジオで済ませちゃうようにしたしね。
なので、心にも少し余裕が持てるようになってきました。
ここ最近、いろんな音楽雑誌とか買ってきて
様々なジャンルのアーティストさんのインタビューなど読んで勉強したり。
時間を見つけてはファッション雑誌見たり、ウインドウショッピングして、
ライブの衣装どんなんにしようかとか考えたり
一人でいろいろ楽しんでます
そして明日はいよいよ「一番星」の発売だー!!!
聴いてくれた方は、また感想など教えてくださいね♪♪
つれづれなるままに・・・
自分を見つめ直すという行為は
時に痛くて苦しいもんだなぁ・・・と思う今日この頃です
さて、受験シーズン真っ只中ということで
受験生のみなさんから、「高校・大学に合格しましたー」というメッセージをたくさん頂いてます!!
みんなおめでとう♪♪
Suara母さん(笑)はとても嬉しく思ってます☆
これから試験という方も、是非最後まで頑張って下さいね。
応援してるで!!!
でもって、「Suara LIVE 2007 ~惜春奏歌~」のチケットをGETしてくれた方からも
続々とメッセージが届いてます。
ありがとう!!
皆さんにとっても新しい生活が始まる季節に
こうやってライブができることは新鮮でワクワクします
あらためて、「惜春奏歌」というタイトルの魅力を感じますねー♪
本当に楽しみです。
世の中、辛いことがあれば、また嬉しいこともある!!!
少しずつ近づいてくる春に想いを馳せながら
いろんな事を考えてるSuaraの毎日です。。。