DIARY

質問に答えてみる☆

今日は、アニカンさんで連載させて頂いているコラムを書いてました♪
家のパソコンがMacに変わって、慣れないので苦戦してました^^;
今書いてる日記も。。。
隔月で書かせてもらって早、第10回。
今月末の紙面に載る予定です☆
第9回までのも、webで見れます。
『Suaraの声』http://www.anican.jp/column/suara_koe/default.aspx
お仕事の話、はまってることなど、全くテーマに一貫性がないのですが(>_<)見て頂けると嬉しいです♪
さて、先日の日記コメントに返事を書こうと思ってずっと考えていたものがあって。
いつもコメントくれる加藤くんの「どうしたら歌が上手くなれるか」という質問。
確かプロを目指しておられると思うんですが。
文面で簡潔に答えるには難しすぎてね^^;
私も、自分が理想とする歌い手にはまだまだほど遠くて、毎日歌が上手くなりたいと思っていますよ。
「上手い歌」というものの捉え方も、これまた難しくて、人それぞれ好みもありますし、単純にきちんと歌えているものをさす人もいるだろうし、もちろんそれ以上の、感情に訴えかける歌でなければ、という場合もありますが。。。
ここではそれは置いといて、たぶんどういう練習をしたらいいか的な質問かなと思って、そっち方向で書こうと思います。
加藤くんは学校で基礎的な歌の勉強をしていたはずだよね、たぶん。
声づくり、そして歌を歌うための体、体力づくりは、本当に大事なので絶対頑張ってね!
たまに調子が悪い時とか、歌っていく中で悩むことはいろいろ出てくるけど、やっぱりこういう基本的な力があることは、自信に繋がるんですよね。
声や歌って繊細なもので、精神的な部分とのつながりも深いけど、まず歌手としての体がちゃんと出来ていたら、乗り越えられることも多いと思う。
どんな分野でも基本が大事!
私が身を持って感じたことです^^
あ!長くなってきちゃった^^;練習のこと書くんだった。
私の練習方法ね。
もちろん自分の歌を、実際に歌って練習はしますが、それだけじゃなかなか上達しないかなあ。
やっぱり歌ったものを録ったりして客観的に聴くことが大事かな。
特にレコーデイング前の新曲の練習やリハーサルの音源なんかはよく聴きますけど、まあいろいろ弱点が見えてきますよ(笑)。
気持ちよく歌ってるときにかぎって、曲に対するノリが違っていたり、本来やるべきことが出来ていなかったりするものですよね。
カラオケで楽しく歌うのとは違うものだから、気持ちは入れつつも客観的な耳は持ってないといけない。
じゃあどうしたら客観的にいい歌かどうかを判断できるか?!
やっぱりそこは、たくさんの音楽、歌を聴くことやと思います!
いろんなジャンルがあるし、さっき言ったように好みもあると思いますが、どんな曲でもその曲に対してある程度「正解」の歌い方ってあると思うんです。
その曲を生かすための歌い方というか。大きく言えば、「語る」のか、「歌い上げる」のかとか。
また声のトーンとか、そして一番大事なのは、言葉のフレーズをどうメロディに乗せるか。これは洋楽を聴くのはとてもいいと思います!
曲を生かすということは、どうしたらその歌をうまく伝えられるか、にも繋がってくると思います。
今回は「練習」というポイントでお話してみましたが、歌はとにかく深い!!まだまだ道途中な私でさえ、言ってあげたいことがたくさんある!
気持ちだけがあっても、また、技術だけがあっても、プロとして人に歌を伝えることは難しいものだと日々思う。
加藤くんが、歌手になりたいと思ったときの気持ち、何を歌で伝えたいか、誰に向けて歌うのかを大事にしながら、練習がんばって下さいね♪
私もまだまだこれからなので頑張るぞ!!

ガールズ楽屋話&お知らせ♪

ガールズナイトのファッションショーで、おそらく一番背が低かった私は少しでもシュッ!!と見せられるようにとパンツスタイルで臨み、、、
ヒップアップするために、おしりに力入れて歩いていたせいか、今めっちゃ筋肉痛です(笑)おしりが!
楽屋では、May’nちゃんと中野愛子さんのフライングドッグチームと一緒でしたよ♪
May’nちゃんは、楽屋では21歳らしい可愛い女の子だなぁと思っていたけど、ステージでの貫禄はものすごいですね!トリも務められ、本当に感心しきりでした♪
中野愛子さんは、テーマソングで同じパートを歌っていたりしたので、ライブ当日ようやくお会い出来て嬉しかったです♪色気のある大人な歌声がほんとカッコイイ!
お二人も水泳が趣味&特技だそうなので、「アニソン水泳部」を作ろうなんて楽屋で盛り上がりました^^
もし作ったら、私が部長らしいんだけど、「部長」といえばやっぱりMay’nちゃんでしょう!
20101031楽屋.jpg
中野さんと♪
May’nちゃんとはタイミングがなくて撮れなかった(>_<)残念です。。。
そして☆
もうご存じの方もいらっしゃると思いますが、来年のSuaraワンマンライブも決定いたしました!
タイトルは、「Suara Acoustic LIVE 2011~朧月夜に逢いましょう~」です♪
来年3/21に大阪、3/25に東京です!
詳細はLIVEインフォメーションのページをご覧ください★
また近いうちに皆さんに会えるのが嬉しいです!
名古屋は~??とか他の地域は~??という声が聞こえてきそうなんですが(>_<)
私自身も気持ちはすごくあるので、絶対次のライブも成功させて、また望みを繋げていきますよー!
大阪の会場は、惜春奏歌ツアーでも歌ったamHALL
東京は、Mt. RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASURE(マウントレーニアホール シブヤ プレジャープレジャー) という初めてのホールです。
20101102.jpg
マウントレーニアのコーヒー↑↑
今から本当に楽しみです!
朧月夜に、是非お逢いしましょう♪♪
あともう一つ☆
今月末、私も出演させて頂くことになってます、萌えの祭典「みるくらりあっとVol.3」。
なんと「歌姫枠」での出演ということになりました!!27日がいとうかなこさん、28日が私^^
「萌え」じゃなかった上に「歌姫」ってハードル高い感じですが、期待に応えられるよう頑張りますっ★

アニサマガールズナイト@Zepp OSAKA♪

来て下さった皆さん、ニコニコ動画でご覧になった方々、そして出演者の皆さん、バンド・ダンサーメンバー、すべてのスタッフの皆さん、ありがとうございました★お疲れさまでした!!!
初めての女子だけのアニサマ!
想像以上に楽しかったです(^0^)/
本番直前の、出演者みんなで味わったドキドキ感、いつもの何倍も高いトーンでの『気合い入れ』♪
新鮮な事ばかりで、すべて忘れられない思い出になりました!
すごく一体感を得ることができたイベントで、出演アーティストの皆さんそれぞれの素晴らしい魅力を改めて感じました♪
ライブで歌わせて頂いた曲は、
夢想歌
また会えるその日まで
星座
の3曲です。
私のときも、客席から黄色い歓声を下さって盛り上げてくれたので、不安や緊張もほぐれて楽しく歌を届けることができました!ほんまにありがとう★☆★
そしてイベントのオープニングでは「ファッションショー」があったり!
ほんとにね、昨日は皆さん『女子会』『女の子の日』という雰囲気だったので、私も普段は歌の事以外に気持ちに余裕が持てないのですが、昨日ばかりはちょっと頑張ってオシャレしましたよ(笑)
コーナーごとに髪もいろいろとアレンジ。
その中の一つ、ライブ時の髪型です↓↓
20101031.jpg
他のは写メ撮るヒマがなかった^^;
20101031a.jpg
ファッションショー
20101031b.jpg
ライブコーナー
です。
ガールズナイトはまだ東京公演も残っていますので、出演されるアーティスト、スタッフのみなさん、頑張って下さいね♪私も成功を祈ってます!

秋はどこへ行った!?

急にめちゃめちゃ寒くなりましたね(>_<)
今年に入ってからずっと異常気象。本当に地球はどうなってしまうんでしょう。。。
服も、夏物をしまったと思ったら、早くもセーター類を引っ張り出しました。
風邪だけはひかないようにと頑張っていますが、みなさんも体に気をつけて下さいね★
最近はちょっと制作もあって、アニサマのリハ以外はほとんど家に篭りっきりでした^^;
家とウォーキングと買いもの・・・
毎日家にいるから、当たり前だけど毎日自炊(*^-^*)
これは昨日の夕飯。
20101028.jpg
なんだろう、、、精進料理みたいですね(笑)
(本当の精進料理は魚も食べないですが)
ブリの照り焼き←焦げた
うすあげと水菜の煮たもの
わかめとかに棒の酢の物
白菜の味噌汁
白飯
冷蔵庫のものをさらえたら、こうなりました。
昭和な感じですね。
でも、振り返ってみても、なんでこう、そんなに大したものじゃない時に限ってブログに載せてるのか自分でもわかりません。いつもあとで見て後悔します。
さて、気を取り直してFIXレコードからのお知らせ♪
今年5月にCDデビューしていた事務所の後輩、津田朱里ちゃんの公式ブログが今日オープンになりました☆
こちらです→津田朱里公式ブログ
私にとっては二人目の後輩、妹です。
私が事務所に入った頃は、ちょうど今のような形で活動する仲間がいなかったのですが、それから約2年後に上原れなちゃんが加わり、そのまた約2年後に津田朱里ちゃんがやってきたという感じで。
この短い年月の間に事務所の雰囲気もどんどん変わってきたように思います。
もちろん楽曲制作の軸の部分やFIXの音楽的なカラーなどの良いところはそのままで。
いろんな歌い手がいるのはとても活気があって良いです。
ふたりはまだまだ若いし、盛り上げていってほしいです!
って、そういう事言う立場ちゃうやろ私!って感じですが。
私は私で、自分のポジションでやるべき仕事をきっちりできるように頑張っていきたいと思います。
三人とも、今後ともよろしくお願いします!

アニサマガールズナイト★リハ

今日は、いよいよ来週に迫ったガールズナイトのリハーサルでした♪
楽しくて、全力で歌ってきました!
お客さんが女子限定ということですが、現場もいつもより女子率が高くて、不思議な感じでしたよ(^-^)
(ちなみに男性の方もニコニコ動画でライブ中継が見れますよ!)
衣装も早く決めないとな。
地元大阪に、初めて「アニサマ」が上陸!
そのステージに立たせてもらえるのはとても嬉しいです。
そしてその会場、「Zepp大阪」でパフォーマンスできるのも光栄なことだと思っています♪
気合入れていくぞー!
20101023.jpg
で、このショボイぴーす、笑↑↑