DIARY
ただいまです♪
ちょっと旅に行ってたんです。ベトナムとカンボジアへ★
カンボジアへは日本からの直行便がないので、ベトナム経由で行きました。
主に、ベトナムでは本場のベトナム料理を、カンボジアではあの世界遺産!アンコール遺跡を体験してきました!
ツアーとかは参加しなかったので、結構サバイバルな感じでした^^;
思うように言葉が通じないのは当たり前で、異国の地ならではのピンチもたくさんあったんですが、それも含めて良い人生経験ができたと思います!
これはベトナム、サイゴン(ホーチミン)の屋台で食べたご飯。
フォーや生春巻きや、ココナッツ。。。
生春巻きはこの写メに写ってませんが、もぅほんっまに美味しかったです!!
!忘れられない味(*^-^*)
そしてこれは、アンコール遺跡での一枚↑↑
ミステリーハンター風。
遺跡は全部はまわれなかったですが
今回見物したのは「アンコールワット」と「アンコールトム」。
なんだか凄すぎて、「すげーw(゜0゜)w」としか言葉になりませんでした^^;
今までテレビとか写真でしか見たことなかった、巨大な古代建造物が、実際に自分の目の前に立ちはだかってるんですもんね。
帰国した今では、見てきたこと自体が信じられない、神秘的な夢のような体験でした。
それからこれは、カンボジアで、ほとんどの移動でお世話になったソン?(ソッ?)さん。
トゥクトゥクという三輪車タクシーの運転手さんです♪
安全運転で、笑顔の素敵なすごく優しいおじさんでした。
出会えて嬉しかった★(それなら名前ちゃんと発音できなきゃなぁ^^;)
私が日本に帰った今日も、そして明日も明後日も、このおじさんはずっといろんな人を乗せて走ってるんだよなぁ。
なんかそう思うと不思議。
市場であんまり値切らせてくれなかったお姉さんとか、遺跡で出会ったスイス人のおじいさんとかもそうだけど、
地球上にはホントにいろんな人がいるんだな、って。で、みんなそれぞれの土地で毎日変わらない暮らしを続けてるんやなって。
そういうこと考えてると、谷川俊太郎 さんの「朝のリレー」という詩を思い出したりしました(*^-^*)
出会った事ない人々、見たことない風景、世の中知らないことが多すぎです(>_<)
いきなりモノの見方、考え方が壮大になるわけじゃないけど、ちょっと普段とは違った感じ方ができるから、旅行ってイイものですね♪
梅こぶ茶♪
亀屋万年堂さんの梅こぶ茶♪
包装してもらってる間に、店内でお菓子と一緒に出してもらえたりする梅こぶ茶。
それで先日このお茶をお店で飲んで、美味しいなぁ!買って帰ろうかなぁ・・・と思いつつ結局買わずに帰ったのですが。
そしたらその翌日にご近所さんから、たまたま頂いたんです!!
タイミング良すぎですやん~(*^-^*)嬉しかった!
とっても美味しくて優雅な気分になります☆
ロールキャベツ★
久々に作りました、ロールキャベツ♪
家にトマトの水煮缶があったので、ベーコンやニンジンも加えて一緒に煮込んでみました。
キャベツを一枚一枚、破らないように茹でるのが神経使いますよね^^;
なかなか美味しく出来たと思います!
キラキラ★
最近お気に入りのブーツです♪
toco tocoという、エスニックブランドのお店のです。
よく衣装を探しに行く、大好きなお店です。
洋服はもちろん、ベルトやカバンなども、どこか必ずひとひねりあるデザインがツボなんです!
このブーツはデニム素材で薄手だから、これからの時期にもピッタリ!
星型(というか手裏剣!?)の中に、たくさんのストーン★
ちなみに内側は、白黒のドット柄。
なかなかないですよねっ♪
雨の日に履くのはもったいないです^^;
お正月の感動再びO(≧∇≦)o
今日は、お正月ライブ『歌始め』の映像をチェックしてました♪
DVD、BD発売だそうですよ~(^0^)/
初めから終わりまで通して、今日初めて客観的に見ましたが、いやぁ~楽しかった☆
自分のMCがなんか面白すぎたし、歌は『成長したな~』を若干通り越して、私は一体何者なんだろう?みたいな(笑)なんか、自分だけど自分じゃない感じでした。(イイ意味でね。念のため)
もう有村さんと二人、到底オーディオコメンタリーには出来ないくらい盛り上がってました(^-^;
それにしても今までのほぼすべての公演が、こうして映像化されるのは、照れ臭いけど有り難いですね。
同じ曲でも、歌う環境、衣装、自分のコンディション、すべてがその時々で違う、その時にしか出せないものが作品として残る。あらためてすごい事だなぁ、と。
もう少ししたら、DVD・BDの発売情報などお知らせ出来るらしいので、待ってて下さいね★